幼児コース
各コースについて
1,エクスプレッション総合教育 幼児
授業時間 幼児50分
曜日 月・火・ 木・金よりお選びいただけます
時間 15:15~16:05
(上記以外については、ご相談ください)
2025年度 入塾金 幼児コース :15,400円(税込)
幼児(年少・年中・年長)
幼児Aコース(幼児標準コース)
【月謝11,330円(税込)】
<内訳>
授業料:13,200円(税込)2025年度学習応援授業料:月)11,000円(税込)
タングラムシート代、他:月)330円(税込)
【入塾時の教材費合計5,550円(税込)】
進級時の教材費 1,650円(税込)
<内訳>
ワーク:1,650円(税込)
エクスプレッション総合教育教材①~⑦セット料金3,900円(税込)
①カラーキューブ12個(箱入り)
②かたち(プラスチック製20枚・マグネット付・ケース入り
③時計
④さいころ(2個・ケース入り)
⑤教材箱(かわいい動物柄)
⑥ゴム
⑦のり
Aコース詳細 ご案内
エクスプレッション総合教育の幼児教育に関心をお持ちいただきありがとうございます
幼児Aコース学習の50分がどのような内容で進められるのかご案内致します
1年間の学習計画により計画的に進められます
計画的と申しましても、幼児期というのは色々な特徴がございます
指導者は幼稚園教諭免許を持った幼児教育の専門家であり、指導経験が豊富ですので
一人ひとりに合わせた楽しい指導を行ってまいります
楽しみにしていてください
【タイムスケジュール】
ワーク15分
カラーキューブ&サイコロ15分
かたちの学習遊び10分
カード学習遊び10分を目安として計50分
幼児期のワークは、ワークに書かれている質問に答えるだけが目的ではありません
色々な場面の絵を見て、物の名前を知り、その物に関連した様々なことを学び取って行けるよう進めてまいります
また、話を聞くことや想像力を働かせて考えることの楽しさを感じ取れるような指導を
展開してまいりますので体験学習でぜひご覧いただければと思います
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください
お家でも色々な楽しい問題を楽しみたい方向けコース
Aコースに家庭学習コースを加えたコースです
家でももっとやってみたい
取り組む習慣を付けたい
計画的にバランス良く進めたい
そのような方にお勧めします
家庭学習教材
Aコース プラス 家庭学習コース
【月謝13,530円(税込)】
<内訳>
🌸Aコース【月謝11,330円(税込)】授業料:2025年度 授業料 月)11,000円(税込)
タングラムシート代、他: 月) 330円(税込)
プラス
🌸家庭学習コース指導料 月)2,200円(税込)
【入塾時の教材費合計5,550円(税込)】 進級時の教材費 1,650円(税込)
家庭学習コースのテキスト代 準備中
<内訳>
ワーク:1,650円(税込)
エクスプレッション総合教育教材①~⑦セット料金3,900円(税込)
①カラーキューブ12個(箱入り)
②かたち(プラスチック製20枚・マグネット付・ケース入り
③時計
④さいころ(2個・ケース入り)
⑤教材箱(かわいい動物柄)
⑥ゴム
⑦のり
Aコース詳細 ご案内
エクスプレッション総合教育の幼児教育に関心をお持ちいただきありがとうございます
幼児Aコース学習の50分がどのような内容で進められるのかご案内致します
1年間の学習計画により計画的に進められます
計画的と申しましても、幼児期というのは色々な特徴がございます
指導者は幼稚園教諭免許を持った幼児教育の専門家であり、指導経験が豊富ですので
一人ひとりに合わせた楽しい指導を行ってまいります
楽しみにしていてください
【タイムスケジュール】
ワーク15分
カラーキューブ&サイコロ15分
かたちの学習遊び10分
カード学習遊び10分を目安として計50分
幼児期のワークは、ワークに書かれている質問に答えるだけが目的ではありません
色々な場面の絵を見て、物の名前を知り、その物に関連した様々なことを学び取って行けるよう進めてまいります
また、話を聞くことや想像力を働かせて考えることの楽しさを感じ取れるような指導を
展開してまいりますので体験学習でぜひご覧いただければと思います
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください
幼児Bコース(ドイツ生まれブレッター学習コース)
【月謝13,530円(税込)】
<内訳>
授業料:13,200円(税込)2025年度学習応援授業料:月)11,550円(税込)
成績管理料:月)1,100円
タングラムシート代、他:月)330円(税込)
テキスト代:月)550円(税込)
全21冊あります
1冊に6種類の分野問題があります
詳細は、後述「3,ドイツ生まれブレッター」をご覧ください
ブレッターとは、ドイツ語で木の葉という意味です
みずみずしく萌え立つ緑のイメージは幼児のシンボルとして付けられたドイツ生まれの日本育ちの教材です
幼児教育において学習の基礎となる言語、図形、数量の活用をサポートする教材です
遊びの要素を取り入れながら、自然に言語、図形、数量の活用が身につく内容になっています
子どもたちの好奇心を育みながら学習を促進する効果的な方法です
楽しみながら学ぶことで、学習意欲が高まり、基礎的なスキルを身につけることができます
身に付く力
①数の概念 ②言語の概念 ③空間・形態の理解 左右の概念 ④記憶力
⑤事物に関する思考力 ⑥一般的な概念構成 ⑦視覚による識別
【入塾時の教材費】
エクスプレッション総合教育教材①~⑦セット料金3,900円(税込)
<内訳>
①カラーキューブ12個(箱入り)
②かたち(プラスチック製20枚・マグネット付・ケース入り
③時計
④さいころ(2個・ケース入り)
⑤教材箱(かわいい動物柄)
⑥ゴム
⑦のり
幼児Cコース(幼児発展コース)
【月謝12,980円(税込)】
<内訳>
授業料:13,200円(税込)2025年度学習応援授業料:月)11,550円(税込)
成績管理料:月)1,100円
タングラムシート代、他:月)330円(税込)
【入塾時の教材費合計5,660円(税込)】
進級時の教材費 1,760円(税込)
<内訳>
ワーク:1,760円(税込)
エクスプレッション総合教育教材①~⑦セット料金3,900円(税込)
①カラーキューブ12個(箱入り)
②かたち(プラスチック製20枚・マグネット付・ケース入り
③時計
④さいころ(2個・ケース入り)
⑤教材箱(かわいい動物柄)
⑥ゴム
⑦のり
2, 受験科幼児(年少/年中/年長)
授業時間 幼児50分
曜日 月・火・ 木・金
時間 15:15~16:05
授業形態:少人数・個別学習
2025年度 入塾金
小学校受験コース:19,800円(税込)
幼児横浜国大付属横浜小学校受験総合コース:19,800円(税込)2025年度学習応援授業料17,600円(税込)
※授業料の他に、テキスト代と教材費、成績管理費とテスト代、季節講習代がかかります
・入塾時にテストを行います
・受験に必要な5つの分野の学習テキスト
(1お話の記憶分野 2図形・注意力分野 3推理・思考分野 4比較・数量分野 5知識・常識分野)
※エクスプレッション総合教育教材を使用します
小学校受験絵画・工作・折り紙強化コース(講座としてご案内します)
小学校受験行動観察・面接強化コース(講座としてご案内します)
3,ドイツ生まれブレッター
身に付く力
①数の概念 ②言語の概念 ③空間・形態の理解 左右の概念 ④記憶力
⑤事物に関する思考力 ⑥一般的な概念構成 ⑦視覚による識別
21冊
Q:どんな学習内容ですか
A:具体的な内容の例の一部をお伝えします
・同じ絵はどれですか
・一番多いのはどれでしょう
・比べてみましょう
・なくなったものは何ですか
・何が隠れていますか
・どんなところで使いますか
・迷路をたどって行きましょう
・だれが住んでいますか
上記の楽しい問題が1冊に3~6種類あります
(100種類くらいの多岐にわたる問題に取り組み、
楽しく学習して上記①~⑦の力が身に付きます)
4,幼児エクスプレッション総合教育教材について
エクスプレッション総合教育教材セット(幼児):3,900円(税込)
学習目的に合わせたテキストと、幼児各コース下記の1~5の具体物を使用します
具体物を使うことは、発達に重要な役割を果たします
具体物を通じて、子どもたちはさまざまなスキルや概念を身につけることができます
1【カラーキューブ、サイコロ】
お話(物語)を聞き、数の学習を楽しみながら行います
数、多い・少ない、たし算、ひき算、位置関係などを楽しく学びます
お話を聞いてカラーキューブを上下・左右・前後に動かしてみましょう
2【知育パズル、タングラム】
△を工夫して組み合わせて色々な形を作ります
シートにぴったり合わせられるかな
発想力・想像力・思考力が高まり、達成感を味わうことにより意欲が高まり、
図形感覚が養われます
3【野菜・果物カード】
縦に切ると…、横に切ると…、どんな形?どんな場所で育っているの?
どんな花が咲くの?興味関心が高まります
4【時計】
生活に密着している時刻を時計で表してみましょう
時刻時間に興味が出て、時間の計算が得意になります
物語風に楽しく学習します
5【ことば・文作りカード】
楽しみながら語彙力が高まります
言葉遊び 擬音語 擬態語 しりとり 仲間の言葉 反対言葉
助詞『は・を・へ』を使って文を作ります
0コメント